城ヶ島で釣果を目指す
都心から2時間圏内、車など無くとも電車&バスで来れる釣り場とあって本格的なアングラーからファミリー層まで人気の釣り場が城ヶ島エリアです
魚影はかなり濃いです。全体に磯場が多い釣り場となります
釣り方
ふかせ釣り
出典 :
amazon.co.jp
磯場で一番釣果が出やすいのはふかせ釣りです。装備が多く、コマセを撒きながらの釣りの為、多少面倒ですがかなりの確率で釣れます
サビキ釣り
出典 :
amazon.co.jp
アジ、イワシ、サバが入っていれば効果的な釣り方です。大きめのサビキ針を使えば青物が期待出来ます
投げ込み釣り
出典 :
amazon.co.jp
魚根掛かりの可能性が高いですが釣れやすい釣法です
泳がせ釣り
出典 :
amazon.co.jp
餌となる小魚が確保出来れば大物が期待出来る釣法です
ルアーフィッシング(疑似餌)
アジング、メバリング、ロックフィッシュゲーム、エギング、ショアジギング
釣り場別攻略
灘ヶ崎
磯の右と左で狙う魚種が異なる釣り場です
右側(北側)のポイントは足場が良く、波も高くないのでファミリーで楽しむ方が多いです。水深は浅めで左側(南側)の磯場に比べると魚影は薄いイメージです
またアオリイカ釣りのメッカとして有名なポイントなのでエギングが得意な人は是非チャレンジしてみてください
左側のポイントはふかせ釣り等で釣果が期待出来ます。根掛かりが起こりやすい地帯なのでボトムを攻める釣りは難しいです
西崎の磯、長津呂崎周辺、水っ垂れ、安房崎灯台(旧安房埼灯台跡)、城ヶ島砲台跡前(第一展望台)
磯場のポイントです。ふかせ釣りが一番釣果が出やすいですが、サビキ釣り、泳がせ釣り、ぶっこみ釣り、エギング等で釣果が期待出来ます。渦が巻いてるポイント程、釣れ易いですが良いポイントは先客が多いです
城ヶ島岸壁
足場が良く外灯があるので夜も明るい釣り場です。水深が浅く、潮通りがあまりよく無いポイントですがアジ、サバ、イワシなどの回遊はそれなりにあるのでサビキなどで狙うとよいと思います
海上釣り堀から逃げ出した真鯛などが釣れる事があります
城ヶ島冷凍庫前
水深があり、潮通りが良いポイントで魚の回遊が多い釣り場です。サビキなどで狙うと面白いです
夜は外灯が無いので暗めです。キャパ的に10人も入れない狭い釣り場です
各釣り場のトイレ、駐車場情報
・城ヶ島岸壁 |
---|
・城ヶ島冷凍庫前 |
・灘ヶ崎 |
・西崎の磯 |
・長津呂崎周辺 |
・水っ垂れ |
・安房崎灯台(旧安房埼灯台跡) |
・城ヶ島砲台跡前(第一展望台) |
更新日 2025年1月14日
著者 古田晃広