三浦の釣りポイント
城ヶ島岸壁


城ヶ島のファミリー向け釣り場と言えば城ヶ島岸壁とされてますが意外とごちゃごちゃしたポイントです。海を正面に見て右側のスペースにはイケスのような物が浮いており(下記写真参照)この障害物を避けて釣る形となります

岸壁に隣接した駐車スペースは平日でもほぼ埋まっており、駐車スペースから海までの距離が短いので窮屈な感じで釣りをする形になります
海を正面に左側のスペースは割とゆったりしています。ウキ釣りやサビキ釣りを楽しむ方が沢山います。このエリアは投げ釣り禁止エリアとなります
城ヶ島自体、魚影が濃い地域なので正面の三崎港エリアより釣果は期待出来ると思います。南風時は城ケ島近辺に青物の回遊が多いそうですが、夕まずめから夜に回遊するとも聞きます
隣接する海上釣堀から鯛がよく逃げだすそうで、けれどタイは人馴れしてるから遠くに逃げず城ヶ島岸壁の釣り人がくれる餌を待つのでタイが結構釣れるそうです

確実に釣りたいなら城ヶ島岸壁左端にある海上釣り堀のJ’sフィッシングがおすすめです
J’sフィッシング
住所
神奈川県三浦市三崎町城ヶ島650-70
TEL
TEL
046-854-9891
営業時間
営業時間
9:00~16:00
ナイター営業
18:00~21:00(6~9月のみ)
定休日
定休日
火曜日(火曜日が祝日の場合、翌水曜日)
【釣り禁止エリア】
禁止エリアは基本無いと認識していますが節度を持ち、長時間の滞在、スペースを占領しない、コマセなどは綺麗に洗い流す、ゴミやタバコの吸い殻などは必ず持ち帰るようにしてください
【トイレ情報】
・公衆トイレ
【釣れる魚種】
アジ、イワシ、サバ、カサゴ、メバル、ハタ類、イカ類、タコ類、カワハギ、タイ、ヒラメ、カレイ、オコゼ、海タナゴ、アイナメ、シロギス、トラギス、スズキ、真鯛、ヘダイ、石鯛、太刀魚、メジナ、カンパチ、ボラ、アイゴ、ベラ(キュウセン)、ネンブツダイ、スズメダイ、クロイシモチ、マゴチ、ハゼ、ゴンズイ、フグ類etc
【駐車場】
近辺に有料駐車場多数あります。岸壁にも駐車スペースはありますが基本漁港関係者用なので使わない方がベターです
【釣り具屋】
山口釣具店、一休釣具店、いけのやの三店舗ありますが、評判はあまりよくないので事前調達をおすすめします。活きイソメ、オキアミブロック、食わせオキアミ、アサリなら花暮岸壁にある釣り餌屋がおすすめです。場所はこちらです