三浦半島で釣りを楽しむ

 

釣り場はアングラーにとってたからものです。ルールやマナーを徹底しない限り、釣り場は減る一方です。違法駐車や立入り禁止エリアへの侵入は絶対にやめてください。またゴミは必ず持ち帰り、可能であれば自分以外のゴミも持ち帰るようにして釣り場を守っていきましょう

三崎港、城ヶ島、油壷、浜諸磯 釣り

三崎港でシーバスを釣る

 
三崎港 シーバス スズキ ヒラスズキ
 
三崎港のシーバス(スズキ、ヒラスズキ)は見切り能力が高く難しいと言われていますが幾つか攻略法があります
 
三崎港エリアの釣り場は岸壁なので潮の流れが磯などに比べあまり無いので、日中のシーバスは厳しいです。夜、夕まずめ、朝まずめを狙いましょう
 

 
釣り場
 
夜にシーバスが確認出来る場所が二カ所あります。北条湾(狭塚川河口)うらりマルシェ前です。二カ所のポイントは外灯が明るい場所があり、そこでシーバスの存在を確認する事が出来ます
 
シーバスの目視は難しいですが花暮岸壁超低温冷蔵庫前北条湾(城ケ島大橋側)北条湾岸壁のポイントでも釣れます。全ての釣り場に言えますが外灯下に小魚が集まりやすいので、シーバスもその近辺が狙い目です
 

 
釣れる条件
 
三崎港エリアはバチ抜けパターンが無いので、ポイントに餌となる小魚が入っているかが最低条件です。アジ、サバ、イワシ、ボラの稚魚、ムツの稚魚がポイントに入っていれば、かなりの確率でシーバスが存在します。稀に小さいメバルをシーバスが追っかけるので小さいメバルの存在もチャンスタイムです
 
南風(西風)時は波面が荒れるので外灯で明るいポイント以外は小魚の存在確認が難しくなります。逆に北風(東風)時は5mくらいまでなら波面が落ち着いてるので暗めの場所でも小魚の存在確認が可能です
 
南風(西風)時の北条湾(狭塚川河口)はゴミが大量に流れてきてルアーやラインがゴミに絡まってしまうのでルアーフィッシングには不向きですがスズキは湾内に入りやすいと言われてます
 

 
釣り方
 
餌釣り
泳がせ釣りの場合、餌はアジ、サバ、イワシ、ムツの稚魚がメインとなりますがイワシはすぐに弱ってしまうので、優先順位はアジ>ムツ>サバ>イワシとなります
 
魚の切り身を使ったぶっこみ釣り、ウキ釣りでも一応釣れる事はあります
 
 
ルアーフィッシング
ルアーフィッシングでも狙えますが、かなりスレているので根気よく狙ってください。バチパターン以外で色々試してみましょう
 
北条湾(狭塚川河口)はハクパターンでメインで、それ以外のポイントはイワシ、サバ、ムツ、アジがベイトです
 
ハードルアーは釣果が出にくくソフトルアーで表層から50~80cm下をアクションをあまり入れず、だだ巻きするとバイトしてくる事が多いです
 
筆者は北条湾(狭塚川河口)ではエコギア・パワーシャッド3~4インチのグロー&クリアで探り、反応が無ければエコゴア・ミノー3~4インチのグロー&クリアのローテーションしています。この場所は水質があまりよく無く水が濁っているのでパワーシャッドのような少しルアー自体に動きがあるタイプで反応する事が多く、反応しない時は動きを押さえたピンテールのミノーを使用しています
 
それ以外のポイントではシーバスが余程食い気が無い限りはピンテールのミノー、クリアカラーがメインとなります。そこからクリア系の発色の強めのルアー→グロウ系→パワーシャッド系とローテさせていきます

更新日 2024年4月15日

著者 古田晃広