三浦半島で釣りを楽しむ

 

釣り場はアングラーにとってたからものです。ルールやマナーを徹底しない限り、釣り場は減る一方です。違法駐車や立入り禁止エリアへの侵入は絶対にやめてください。またゴミは必ず持ち帰り、可能であれば自分以外のゴミも持ち帰るようにして釣り場を守っていきましょう

三崎港、横須賀、横浜、東京の釣り

シラサエビは釣れない?
釣れる?検証しました

 
スジエビ(シラサエビ)は釣れる?釣れない?検証してみました
 
スジエビ(シラサエビ)とは
シラサエビは主に淡水性のスジエビのことを指します。スジエビの釣りエサとしての呼称というわけです。 産地となる琵琶湖が近い関西圏では、低価格で安定供給が可能なため、古くから釣りエサとして使われてきました
 

釣り餌として

肉食性の魚であれば、多くの魚が反応してくれるアングラーにとって貴重な餌です。餌持ちがかなり良く、上手に針付けすれば割と長い時間生きているので、動きで魚へのアピール抜群。餌釣り以外にもライトゲームでワーム代わりに使用出来るのも良いです
 

スジエビを使うメリット

 
活餌なので魚の反応がよい
活きイソメ同様、魚がかなり反応します。食わせオキアミなどより釣れます
 
イソメに比べ餌付けが然程苦にならない
活きイソメは見た目がグロテスク、針付けが大変、噛んでくるなどありますがスジエビはイソメなどに比べ餌付けが楽です
 
餌持ちが割とよい
食わせオキアミなどと比べると2~3倍餌持ちが良いです
 
自宅で簡単に飼えるので毎回餌を買いに行かずに済む
魚などより手間が掛からず飼いやすいです
 
スジエビ(シラサエビ)は釣れる?釣れない?検証してみました
出典 : amazon.co.jp
 
スジエビの飼い方
100匹くらいまでなら小さい水槽で十分です。魚は水をカルキ抜きしないと、すぐ弱ってしまったり死んでしまいますがスジエビは意外と大丈夫です(とは言え市販のカルキ抜き剤は入れた方が良いと思います)エアーポンプは必須です。エビはつかまる場所が無いと体力が奪われ弱るので掴まれる場所を作ってください(下に砂利を敷く、水草を入れる等)水温が高いのが苦手です。餌は100円ショップなどに売っているメダカ用の餌など喜んで食べます。魚(金魚、メダカ)に比べ水槽が汚れにくく臭いがあまり出ないのもよいです
 

スジエビ使用でのデメリット

 
関西以外ではあまり扱ってる所が少ない為、ネットでの購入がメイン
関西以外の釣り具屋(餌屋)はほとんど扱っていないので購入する際はネットショップがメインになるので送料がかさみます
 
エビが死んでしまうと、とたんに釣れにくくなる
 
釣行中はエビを生かしておく為に専用のクーラーボックスが必要
 
 
スジエビ(シラサエビ)は釣れる?釣れない?検証してみました
出典 : amazon.co.jp

 


釣果比較

 
釣果比較の為にコンスタントに釣果が出る浜諸磯で検証してきました
 
塩イソメ、スジエビ(シラサエビ)、食わせオキアミ、パワーイソメを用い、バイト&ヒット率を数値化しました 
 
検証時間12時~15時(3時間) 
 
釣法ジグ単(1.2g)を使用したボトムを攻めるライトゲーム
 

 
塩イソメ
(バイト率)80~90% (ヒット率)15~20%
 
スジエビ
(バイト率)70~80% (ヒット率)20~25% 
 
食わせオキアミ
(バイト率)60~70% (ヒット率)15~20% 
 
パワーイソメ
(バイト率)10% (ヒット率)0% 
 
バイトが多かったのは塩イソメでしたが、スジエビはバイトが深くヒットしやすい傾向を感じました。パワーイソメは今回、太サイズの青イソメカラーを使用しましたが長さやカラーで多少釣果に違いは出たかも知れませんが、生餌には敵わないという印象を持ちました
 
またキャストから着底までの間でスジエビだけ中層でバイトがあったので別の検証をしました
 
最初の検証はボトム中心でしたが今回はボトムに落としてから、しゃくり上げ中層も攻める釣法での検証です
 

 
塩イソメ
(バイト率)0% (ヒット率)0%
 
スジエビ
(バイト率)10~15% (ヒット率)5% 
 
食わせオキアミ
(バイト率)0% (ヒット率)0% 
 
パワーイソメ
(バイト率)0% (ヒット率)0% 
 
スジエビのみ唯一中層でバイト&ヒットがありました。メバルが多いポイントであれば他の餌も含めもう少しバイト&ヒット率が上がった気がします
 

餌持ちがよく
スジエビ弱りにくい針への付け方

 

スジエビ(シラサエビ)は釣れる?釣れない?検証してみました
 
針の先端をスジエビの尻尾から差し、上記の図のような形にすると餌持ちがよくスジエビが弱りにくいです
 

最後に

 
魚の反応がるあるという点で言えばイソメが一番ですが、活きイソメは毎回購入しなくてはいけない。針付けが大変。噛みつく。塩イソメは塩で手が塩まみれ&カサカサになる。歩留まりが悪く結果コスト高になる。などのデメリットがあり最近はスジエビをメインに使っています。100匹単位で購入し水槽で飼い、必要分だけ取り出し使っています。釣果が出やすいのと自分は温かい時期の釣りでは手が乾いてしまい、それが気になるのですが餌を付けるたびに手が水に濡れ、乾き防止になるのも大変気に入っています。スジエビ自体が結構かわいいのも好きです

更新日 2024年4月15日

著者 古田晃広