ライトゲームアングラーが選ぶ
これが私の勝負ジグヘッド

ジグヘッドって星の数ほどあって何を選べばよいか迷いますよね。今回はアングラー仲間に勝負ジグヘッドを教えてくださいとアンケートを取り、その結果を発表しています(2021年2月時点)
Dohitomi(土肥富)
レンジクロスヘッド
針が細く貫通しやすいのでアジングやメバリングに使ってますとの事

カツイチ(KATSUICHI)
SV-70 ロケットマジック
細いですけど力負けしないし、かかり具合が良いのでロケットマジックを使い出してからは他のジグヘッド使ってないです

出典
カツイチ
【ジグに合うおすすめワーム】
レインのアジシラッシュなんかは細いし線形が太いと刺しにくいのでロケットマジックと相性バッチリです

出典
レイン
ダイワ(Daiwa) 月下美人
SWライトジグヘッド

出典
ダイワ
メジャークラフト ジグヘッド

出典
メジャークラフト
針掛かりもよく、ワームストッパーがついてない割にワームのずれが少ないので気に入っています
JACKALL(ジャッカル)
アジマメマイクロジグヘッド

出典
ジャッカル
豆アジ、プラクトンパターン、イワシング用ならJACKALL(ジャッカル) アジマメマイクロジグヘッド。バイトはあるけど乗らない時など、このジグに変更して乗る事が多いです。個人的にはアミアミマイクロとの組み合わせが気に入ってます

出典
ジャッカル
JAZZ(ジャズ) 尺ヘッド
DXマイクロバーブ Rタイプ
コスパがよい、針掛かりよし、折れにくいと三拍子揃ったジグヘッド。ストリート感のあるロゴやデザインも好きです

出典
JAZZ
一誠 海太郎 根魚玉
一個単価が高く普段使いは厳しいですが、他のジグヘッドに比べ明らかにバイトが多く、ヒット率も高いです。根掛かりも結構あってロストすると凹みます。ヘッドの形とキラキラ感が魚を吸い寄せるのか自分には分かりませんが効果絶大です。針に形や鋭利さがヒット率を上げてる要因かなと思います

出典
海太郎
TICT(ティクト) アジスタ
アジング用ジグヘッドのスタンダード

出典
TICT
更新日 2025年4月20日
著者 古田晃広