三崎港エギング
根掛かりポイント
一つ1000円を超えるのが当たり前のエギ。可能であればロストしたくないですよね。ここでは三崎港釣り場でエギングをしていて根掛かりが多いポイントをマップで掲載します
花暮岸壁
☆ 根掛かりしやすい
青線 未検証エリア
赤線 立ち入り禁止
黄線 うらりポイントで紹介します
花暮岸壁は三崎港エリアの中では比較的根掛かり少なく、ロストが少ないポイントです
仮に根掛かりしてもエギが外せる事が多いです。しかし手前(岸壁側) の2メートルくらいは全体に根掛かりが多くロスト率も高いです
ロストを避けたければ手前側ではボトムを攻めないのが得策ですが、手前側は割と釣れる場所なので悩みどころです
花暮岸壁の詳しい情報はこちらです
超低温冷蔵庫前
☆ 根掛かりしやすい
青線 未検証エリア
※大型船が停泊してる事が多い
赤線 立ち入り禁止
黄線 三崎水産地方卸売市場で紹介
花暮岸壁に比べると多少根掛かりが多いイメージですが、ボトムをねちねち攻めなければロストする根掛かりは少ないです
花暮岸壁同様に手前(岸壁側) の2メートルくらいは全体に根掛かりが多くロスト率も高いです
超低温冷蔵庫前の詳しい情報はこちらです
うらりマルシェ前
☆ 根掛かりしやすい
茶線 超根掛かりポイント
青線 本文にて説明します
赤線 立ち入り禁止
黄線 花暮岸壁で紹介
緑線 三崎水産地方卸売市場で紹介
三崎港エリアで最も根掛かりが多いですが、エギングをする人が少ないのでイカがあまりスレていないのが特徴のポイントです
茶線の場所は明るい外灯があり釣りがとてもしやすいのですが、とにかく根掛かりが多いです(特に手前側)
青線箇所は釣り禁止では無いのですが8-17時は観光客とのトラブルを避ける為に、この時間に釣りをしていると注意を受けるのでやめましょう
手前(岸壁側) の2メートルくらいは全体に根掛かりが多くロスト率も高いです
うらりマルシェ前の詳しい情報はこちらです
三崎水産物地方卸売市場前
☆ 根掛かりしやすい
青線 本文にて説明します
赤線 立ち入り禁止
黄線 超低温冷蔵庫前で紹介
緑線 本文にて説明します
漁港エリアの為か基本根掛かりが多いのと釣りが出来る場所が限られています
青線は水深が浅いのと漁船が停泊しているので釣りは実質NG
緑線は日によって漁船の往来が多いので釣りが難しい時があります。イカがスレていないので、いれば釣れ易いです
手前(岸壁側) の2メートルくらいは全体に根掛かりが多くロスト率も高いです
三崎水産物地方卸売市場前の詳しい情報はこちらです
三崎港エギングTOP
画像クリックでリンクへ飛びます
更新日 2025年1月14日
著者 古田晃広