三浦半島で釣りを楽しむ

 

釣り場はアングラーにとってたからものです。ルールやマナーを徹底しない限り、釣り場は減る一方です。違法駐車や立入り禁止エリアへの侵入は絶対にやめてください。またゴミは必ず持ち帰り、可能であれば自分以外のゴミも持ち帰るようにして釣り場を守っていきましょう

三崎港、城ヶ島、油壷、浜諸磯 釣り

三崎港で釣れると思うエギ
厳選10本

 
 
三崎港 エギ
 
筆者が三崎港で釣れると思うエギを紹介していきます。筆者は主にナイトエギングメインですので夜に釣果が出たエギです。
 

カンジインターナショナル
クリックス・プロスペック
 
カンジインターナショナル
 
このエギで反応がなければ、そのポイントに自分が釣れるイカがいないと思える程、信頼を置いてるエギです
 
3.5寸のラインナップは豊富なのですが3寸は中々手に入らないのが難点で秋の新子時期は3.5寸は抱いてこない事が多いので、その辺りは少しネガティブポイントです
 
特徴としてはシャクリ後の間で食わせるというイメージで、実際にシャクった後にフォールに入ると早い段階でアタリが来ることが多々あります。また、シャクリ時にあえて間隔を空けると、その際に抱いてくることがあります
 
フックの性能が良いので掛かりが良いのとバラシが少ないのも良い点です
 

釣れると思うカラーはこちらです
 

桜島ピンク
カンジインターナショナル
オールマイティ
 
ブラウンレッド
カンジインターナショナル
澄み潮時、スレ度が高い時に有効
 

餌木猿
 
餌木猿
出典 : hayashi.com
 
プラスチック製のエギが主流の中でレアな木製(桐)エギです
 
木が生み出す水中の安定性と、良い意味でイレギュラーな動き(生命感!?)がイカには魅力的なようで、他のエギでは抱かない時にリーサルウェポン(最終兵器)として使用しています
 
しゃくり後のフリーフォールが効果的です。筆者はナイトエギングをする事が多いのでフリーフォールではアタリが分からないので10カウントに一回、合わせと誘いの意味でショートジャークを入れ、再度フリーフォール。これを繰り返します
 
もしくはスローなただ巻きで抱いてくる事があるので、「ただ巻き→たまにシャクル(誘い)を繰り返す事で釣れる事があります。ただ巻きエギングにおいては一番釣れるエギだと思います
 
職人の手作りなので、販売数が少なく関東在住の筆者はネットで買うしかないので、好きなカラー、サイズが購入出来ないのが難点です。特に3号はほぼ売ってません
 
釣れると思うカラーはこちらです
 
まだら(マープルテープ)
餌木猿
出典 : hayashi.com
月明かり、外灯が無い場所で有利
 
すだち(下地:赤)
餌木猿
出典 : hayashi.com
上・緑に下地・赤は夜の定番
 

エギ王K
 
エギ王
出典 : yamaria.co.jp
 
総合力の高いエギでカラー、サイズ共に手に入りやすく、1.8号&2号&2.5号&3号&3.5号と筆者が唯一ラインナップしているエギです
 
ポイントに入ったらまずこのエギを投げる自身のスタンダード餌木です。エギ王だけでエギングは完結出来ると言えるくらいバランスの良い餌木です
 
夜エギングであれば軍艦グリーン、オラオラマンゴー、ムラムラチェリー、スケスケキャンディ、モエモエグリーン、金アジ。朝まずめ&夕まずめはレッド発光のネオンブライト。日中はブルーポーション、ケイムライワシ、ブルー発光のネオンブライトが強いです
 
あえて二本選ぶならこちらです
 
スケスケキャンディ
エギ王
出典 : yamaria.co.jp
 
モエモエグリーン
エギ王
出典 : yamaria.co.jp
 
夜なのになぜか釣れるケイムラカラー。むしろ夜だからケイムラが釣れるのか三崎港ではとにかく釣果が期待出来るカラー。スケスケキャンディはオールラウンダー。モエモエグリーンは何故か大物が釣れます
 
軍艦グリーンもかなり釣れますが餌木猿とカラーが同種の為、外しました。ムラムラチェリーはスケスケと同種なので外しましたが釣れますよね。どちらを選ぶかは好みだと思います
 

エギ番長
 
エギ番長
 
ダート性能に特化したエギなので活性や高そうなシーンや、あまり人が入らないスレ度が低いポイントで投げると釣果が期待出来るエギです
 
飛距離が出やすいので遠くを攻めたい時にも有効
 
釣れると思うのはこのカラーです
 
ピンクスギ(下地:金)
エギ番長
実績の高いカラー
 
チャートバナナ
エギ番長
何故か釣れるバナナカラー
 

餌木邪
 
餌木邪
出典 : gancraft.com
 
餌木の形状からフォールが安定しています。プレッシャーの高い時や強風、潮流れが強い時にスローなフォールで攻めると釣果が出やすいです
 
ハートピンク(下地:銀)
エギ番長
出典 : gancraft.com
月明かり、外灯が無い場所で有利
 
ナイトシュリンプ
エギ番長
出典 : gancraft.com
月や外灯が明るい場所で有利
 
エギングはメーカー以上にカラーセレクトが重要です。ポイントや状況、季節にあったカラーがありますが、夜なら夜で釣れ易いカラーは確かに存在します
 
今回セレクトしたエギは自身が購入し検証する上で特化したカラーを展開してるメーカーから変わり種のカラーを選ぶようにしたので、上記のような結果になりましたが餌木邪、餌木猿などのオレンジ、ピンク系などもかなり釣れます
 

その他
 
シマノ・フラッシュブースト
スレ度が低いエリアであれば釣れると思いますが、三崎港で筆者の攻め方ではいまいちと印象を持ちました。地元のエギング仲間からの評判もあまりよくありません
 
ダイワ・エメラルダス
釣果はそれなりにありましたが厳選10本に比べ微妙な印象でした
 
デュエル
このブランドの餌木は釣れるのですがヤマシタの餌木と差別化が難しく、あえて10選から外しました。足つき(ヂュエルのパタパタ)シリーズは、はまれば釣れると思います。またアオリQもかなり釣れると思います。特にナイトエギングでのブルー夜光は強いです。ケンサキイカ、ヤリイカにはLQ(レンズエギ)がかなり釣れます
 
餌木蔵、キーストン、墨族のエギは紹介したエギは自分とはあまり相性がよく無いと感じました
 

最後に
「絶対に釣れるエギ」「めちゃくちゃ釣れるエギ」というタイトルで記事を多数見かけますが筆者はそんなエギは存在しないと思っています
 
釣り場(イカの個体数、スレ度、水温)の状況やアングラーの攻め方、行く時間帯によって、そのイカにマッチしたエギは変わってくるのだから絶対なんて言葉はあてはまる訳がありません
 
筆者的は基本路線となるエギメーカー(カラー、サイズ、フォールスピード)を決め、そのセレクトでは釣れない時に別のアプローチで攻める別のエギメーカーを使用していくと言うのが釣果に繋がり易いと感じています
 
 
三崎港エギングTOP
画像クリックでリンクへ飛びます

更新日 2024年10月1日

著者 古田晃広