三浦半島で釣りを楽しむ

 

釣り場はアングラーにとってたからものです。ルールやマナーを徹底しない限り、釣り場は減る一方です。違法駐車や立入り禁止エリアへの侵入は絶対にやめてください。またゴミは必ず持ち帰り、可能であれば自分以外のゴミも持ち帰るようにして釣り場を守っていきましょう

三崎港、城ヶ島、油壷、浜諸磯 釣り

釣りは難しくない

 
 
釣りは難しくない
 
釣りは難しくない。魚が釣れないのは自身のスキル不足や仕掛けが悪い訳じゃなく、そこに魚がいない。もしくは魚がすれている。そんな風に思うようになった 
 
海釣り(アジング)を始め、最初のうちはYouTubeなどで動画を漁り、そのジャンルの達人の真似をしながら釣りをしていた。釣れないのは技量不足だったり、仕掛けが悪いのではと針を小さくしたり、ラインを細くしたり、アクションを変えたりと試行錯誤した。しかし釣果はほとんど変わらず、あまりにつまらないのでロックフィッシュ狙いのライトゲーム、投げ込み釣り、サビキ釣りなどをした。こちらはジャンル的に釣れ易い方法なので釣果があった 
 
自身の釣りスタイルにサビキや投げ込みは合わないので今はほとんどやらないが、ライトゲームとライトタックルを用い手前で置き釣り(生餌使用)はコンスタントに釣れるようになった。しかし気分転換も兼ねてアジングをすると結果は逆戻りだった 
 
ある時、2分弱のアジング動画を見た。その映像はおそらく地方漁港なのだが足元に鯵の群れがいて、そこにアングラーがワームを投げ込むと鯵が競うようにワームを追う。数秒もしない内に鯵が掛かりラインが引っ張られ竿先がしなる。アングラーは合わせるというより、魚が掛かったから竿をあげる。2分という短い動画の中で鯵が4匹釣れる。なにかこの状況に既視感を感じた。そうサビキでイワシが釣れる時の状況なのである 
 
三崎エリアはスレてるポイントが多いが、アングラーがあまり入らない三崎水産物地方卸売市場前はそれほど魚がすれてない。なのでイワシが回遊してきてサビキ仕掛けを群れに放り込むとアジングの映像同様、数秒の内にイワシが掛かりラインが引っ張られる。サビキに関して言えば針が多数付いているので、少し待てば2-3匹連なって釣れる。アジングの映像と自身のサビキ釣りの記憶がリンクした時、アジングで釣果がほとんど出ないのは単純に鯵がスレているからと悟った。無論やり方次第で釣果を出す事は可能だと思う。でも釣りって仕事でなく遊びだから難しい顔しながら釣果を望むより、釣れる魚を狙い、釣れない魚はスルーするに限ると思ったのだ 
 
ハードルが高い方が燃える。その気持ちも凄く分かる。しかし2時間アジングしてノーバイトだったら、それは苦行でしかない。もしかしたらそこに鯵はいないかも知れないし、いてもワームに興味が無ければ釣れる事はないのだから 
 
商売で例えるなら人通りの全くない路面店で、その地域にそぐわない商品を売ったらどうなるか?商品が売れることはほとんどないし、売れてもそれは偶然に過ぎない。それなら人通りの多い場所で地域にマッチした商品を売れば、黙っていても商品は売れる。それと同じことだと思う 
 
そう言いながらもいつかアジングで飽きるほど鯵を釣ってみたい願望がある。地元エリアではそれは難しいので、自由に旅が出来るようになったら旅行も兼ねて2泊3日くらいでアジングで釣れるポイントに巡業したいな
 
2020年12月30日

更新日 2024年4月15日

著者 古田晃広