三浦半島で釣りを楽しむ

 

釣り場はアングラーにとってたからものです。ルールやマナーを徹底しない限り、釣り場は減る一方です。違法駐車や立入り禁止エリアへの侵入は絶対にやめてください。またゴミは必ず持ち帰り、可能であれば自分以外のゴミも持ち帰るようにして釣り場を守っていきましょう

三崎港、城ヶ島、油壷、浜諸磯 釣り

三崎港で実績多数
釣れるエギを紹介します
2022年バージョン

 
三崎港エギング
 
年間100杯以上のエギング釣果があり、ローカルガイド兼エギングインストラクターを行っている筆者が三崎港で釣れると思うエギを紹介します
 
基本は市場に流通しているエギで構成します。購入が困難なエギはあえて外しますが、後半には自身が使うレアエギとして紹介します
 
 
三崎港エギング
左上から
スクイットジャンキー
ライブリーダート
コントラストマジック
マズメオレキン(共に3号)
エギ王K
ムラムラチェリー(3.5号)
ナオリーB(2.2号)
 
右上から
デュエル・レンズQ
ゴースト夜光ゴールドオレンジ
ゴースト夜光マーブルピンク
(共に3号)
スクイットジャンキー
ライブリーダート
UVセクシーポイズン
UVメロンソーダ
(共に3号)
 
スクイットジャンキー・ライブリーダートのコントラストマジックは本当によく釣れます。このエギでアオリイカ、ケンサキイカを多数釣りました。巷で釣れると言われるエギ王シリーズ 軍艦グリーンより個人的には釣れると思います。実売価格が700円台というのありがたいです
 
ナイトゲームも釣れますが朝&夕まずめも釣れます。赤テープと黒と生命感のあるダートが良いのだと思います。参考までに他メーカーで上が黒の赤テープエギを幾つか使いましたが、こちらは正直あまり釣れるイメージが無いです
 
マズメオレキンはコントラストマジック程では無いですが結構釣れます
 
定番のエギ王K ムラムラチェリーは外せないエギで、やっぱり頼りになります
 
ナオリー2.2号Bは1.8Bと共にケンサキエギングで一番釣れるエギですが、大きいエギでは抱いてくれないアオリイカや冬のヤリイカでも活躍します
 
ケンサキイカは真冬以外は回遊してるので、12月などにこれを投げるとケンサキイカが釣れるので1年を通じて使っています
 
向かい風には弱いのと、ボトムをとっての釣りではあまり反応が無いので中層メインのエギになりますが、はまったの時の爆発力が凄いエギです
 
デュエル レンズQのゴースト夜光ゴールドオレンジは夜の実績が高いですが、朝&夕まずめでもよく釣れます。夜は濁り潮、朝&夕まずめは晴天で太陽が出てる時に強いです
 
ゴースト夜光ピンクマーブルは夜なら澄み潮が強いです。こちらはどちらかと言えば朝&夕まずめに向いたエギです
 
スクイットジャンキー・ライブリーダート UVセクシーポイズンUVメロンソーダは朝、夕まずめに向いてますがナイトで澄み潮時は釣れます
 

あえて3つ選ぶなら
 
三崎港エギング
 
エギング初心者の方にエギは何を購入したらよいか尋ねられる事があります。いきなり6~7個も紹介してもハードルが上がってしまうので筆者はこの三つをおすすめしています
 
三種類とも市場に流通していて購入しやすく、実績の高いエギです。三崎港に限らず防波堤の朝&夕まずめと夜なら全国的にも通用すると思います
 
エギ王K ムラムラチェリー、スクイットジャンキー・ライブリーダート コントラストマジックマズメオレキン
 

筆者のメインエギ
 
三崎港エギング
ナイトバージョン
 
三崎港エギング
朝&夕まずめバージョン
 
先に紹介したパターンと大きく違うのは市場にあまり出ていない餌木猿を使用している所です
 
餌木猿は木製のエギで素材上、潮咬みがよくフォール&ボトム姿勢の安定感が売りです。ぼてっとした形状なので海中ではライン越しにエギがどういう状況なのか分かりやすいのが気に入っています
 
中層エギング。中層&ボトム付近のただ巻き。ボトムのズル引き。ロングボトムステイで釣果が出やすいのがよいです
 
癖の強いエギなので扱いにくい点が多々あり、購入も大変なので人にはあまりおすすめ出来ませんが個人的にはメインエギになっています

更新日 2024年4月15日

著者 古田晃広