【剱崎周辺】
磯や漁港が多いこのエリア、基本はマイナーポイントが多く三崎港周辺釣り場などに比べ魚が然程スレていないのが特徴な反面、アクセスが悪い&駐車場やトイレなどがない釣り場ばかりでファミリー層は難しいエリアです(宮川港は駐車場、トイレ完備。足場もよくファミリー向けの釣り場です)
釣り可否については出来る限り最新情報をお届けするつもりですが釣行の際は事前リサーチをおすすめします
盗人狩
地元のアングラーからは三浦半島、最強の磯と謳われる盗人狩
盗人狩とは昔、追いつめられた盗賊が木の地で渦巻く波濤を前に足がすくみついに捕えられてしまったことから「ぬすっとがり」と名付けられた由来があり水深、潮流れなど一級品の磯場ですので安全対策はしっかり行い釣行ください
これまでは近辺に有料駐車等ありましたが現在は宮川地区に車を停め磯に向かう為、以前より釣り人が減っているので、ある意味狙い目です。メジナや石鯛、黒鯛、アジ、根魚など釣れ、一番釣果が出るのはフカセ釣りのようです
エギングの釣果が期待出来ます
磯釣り師がコマセを撒く為か魚影は濃いですがスレてる一面もあります。南風時は魚の回遊が少ない上に向かい風になるので釣りは難しくなります
【釣り禁止エリア】
【トイレ情報】
【釣れる魚種】
メジナ、石鯛、黒鯛、チヌ、アジ、イワシ、サバ、カサゴ、メバル、ハタ類、イカ類、タコ類、カワハギ、ヒラメ、カレイ、オコゼ、海タナゴ、アイナメ、シロギス、トラギス、スズキ、真鯛、ヘダイ、太刀魚、カンパチ、ボラ、アイゴ、ベラ(キュウセン)、ネンブツダイ、スズメダイ、クロイシモチ、マゴチ、ハゼ、ゴンズイ、フグ類etc
【駐車場】
宮川港
とても静かな釣り場で足場もよくトイレも綺麗なので家族連れ、女性、子供も安心の釣り場です
数字は場所、矢印は写真を撮った位置と方向を表しています。分かりやすくする為に数字と矢印は同じ色にしています
【トイレ情報】
【駐車場】
宮川港内に有料駐車場あります。駐車料金(1日1台)普通、小型、軽自動車が平日500円、休日1,000円。二輪自動車(原付含む)が平日150円、休日300円。この収益があるからこそ綺麗な釣り場が維持されてます。無断駐車はやめてください
【禁止エリア】
みうら宮川フィッシャリーナエリア
名もなき!?磯へ
剱崎
剱崎灯台を抜けた先にある剱崎の磯。磯釣り師人気のポイントです。磯場は低めなので荒れた日は釣行に気を付けてください
潮通しが水深が深い為、釣果の期待出来る磯です。ふかせ釣りでメジナ、石鯛、黒鯛。カゴ釣りで尺アジ、尺サバ、シマアジ。ショアジギングで青物。エギングでイカが狙えます
【釣り禁止エリア】
【トイレ情報】
【駐車場】
大浦海岸(火ヶ崎)
大浦海岸ではシロギス、ハゼ、カレイが狙えます。夏は海水浴場なので釣りが出来ません
磯場(火ヶ崎)ではメジナ、メバル、クロダイ、海タナゴが釣れます
【釣り禁止エリア】
【トイレ情報】
【駐車場】
江奈湾(松輪港)
松輪漁港、江奈湾の磯ともに水深は浅めなので干潮時などは釣り自体難しい釣り場ですが干潟のある影響か小さい魚の魚影は濃いです。大物狙いは厳しいです。漁港内の先端の堤防は釣り禁止となります
【釣り禁止エリア】
【トイレ情報】
【駐車場】
片谷浜
松輪の磯と剱崎に挟まれた磯で水深は浅く地形的にえぐられた場所にある為、近辺に磯に比べ釣果は出にくい反面、天候が良くない時などこの場所に逃げ込む魚の群れが入ることがあるので、タイミング合えば割と釣果に恵まれる釣り場です。水深の深いポイントを狙ってください
ふかせ釣りでメジナ、石鯛、黒鯛。カゴ釣りで尺アジ、尺サバ、シマアジ。ショアジギングで青物。エギングでイカが狙えます
【釣り禁止エリア】
【トイレ情報】
【駐車場】
遠津浜海岸(長手鼻)
大浦海岸ではシロギス、ハゼ、カレイが狙えます。夏は海水浴場なので釣りが出来ません
磯場(長手鼻)ではメジナ、メバル、クロダイ、海タナゴが釣れます
【釣り禁止エリア】
【トイレ情報】
【駐車場】
更新日 2025年1月14日
著者 古田晃広