三浦半島で釣りを楽しむ

 

釣り場はアングラーにとってたからものです。ルールやマナーを徹底しない限り、釣り場は減る一方です。違法駐車や立入り禁止エリアへの侵入は絶対にやめてください。またゴミは必ず持ち帰り、可能であれば自分以外のゴミも持ち帰るようにして釣り場を守っていきましょう

三崎港、城ヶ島、油壷、浜諸磯 釣り

アジング+サビキを検証

ライトゲームにサビキの要素を組んだ
釣果の出やすい仕掛け

 
アジングで釣果が出ないアングラーに一度試して欲しいメソッドです。スレアジ対応の変則アジング仕掛けの紹介
 
 
アジング+サビキ
 
本題に入る前に時系列で話しを進めていこうと思います
 
2020年、10月に入ってもアジやイワシの回遊はあまりなく、地元の漁師さん曰く海水温度が高いから廻ってこないと事でしたが10月後半になりアジやイワシが回遊してきた話しが耳に入ってきます
 
自身が頻繁に釣りをするポイント(うらり)にもアジ、イワシの群れが入る頻度が上がり、日中でもたまに回遊がありましたが夜の方が断然回遊してきました。外灯があるポイントなのでプラクトン補食の為の回遊だと憶測してます
 
主にマアジ(豆アジ)、カタクチイワシ、マイワシの回遊です。マアジが回遊してきた時はアジングでアタックしますが三崎港のアジはスレているのでアジングには基本反応しません。どんなにジグやワームを小さくしてラインを細くしてプラクトンパターンで誘ってもアジは逃げるばかりで興味すら示しません(これについて自身のスキル不足もあります)
 
アジングには興味を示さないアジですが、サビキ仕掛けでは釣れます。大漁とまではいきませんが1時間もやっていれば4~5匹釣れます。幹糸1.5号、ハリス0.6号とアジングのエステル(0.3号)に比べかなり太いライン使用なのに…少し納得いきませんよね
 
私自身、サビキ釣りがあまり好きではありません。コマセをカゴに入れる、コマセで手が汚れる、仕掛けが細かい、サビキ針が絡むなど面倒事が多いからです
 
サビキ釣りをしなくなってからはアジ、イワシの群れはスルーです。群れが入る時は別の魚が釣れ易いのでライトゲームでカサゴ、オオモンハタ、マハタ、メバルあたりを狙う日々が続きました
 
ある日「今日もイワシの群れが入っている。アジにアジングは通用しなかったけどイワシには通用するかもと1.5gジグヘッドに食わせ1.5インチのワームを付け群れに投入します
 
ジグケース
 
アジングワーム
 
深めのレンジでは興味は示しバイトしてきますがヒットはしません。ジグヘッドがイワシには大きすぎたのです。試しに食わせオキアミを半分にちぎり再チャレンジしますが先程よりバイトは増えるもののヒットはせず一度アジングでイワシ狙いは止めます
 
その日どうしてもイワシが釣りたかった私は一度、サビキ仕掛けを取りに自宅に戻り、再度釣り場に行きイワシを狙います。なぜにサビキ仕掛けかというと1.5gのジグに掛からなくともサビキ針ならと思ったからです
 
サビキ仕掛け
 
仕掛けはこのように組みました。サビキ仕掛けの重りは本来4~6号を使用しますがライトタックルでは竿先に負担が掛かる為、1.5gジグヘッドを重りとして使っています
 
海
 
イワシの群れはかなり手前(陸側)にいて
 
群れ
 
群れの雰囲気はこんな感じでした
 
アジング+サビキ仕掛けをイワシの群れに投入します。浅いレンジは反応なしでしたが、深めで反応が出始め、何投目かに10cmにも満たないカタクチイワシが掛かります。20分程でイワシが3匹釣れますが、その後サビキ仕掛けが複雑に絡まり修復出来そうもないので釣行を終了します
 

 
前回の教訓(仕掛けの絡まり)を活かし、今度はサビキ針を減らしたバージョンの仕掛けを作ります
 
アジング+サビキ
 
別の日、群れを発見します。今回はイワシではなく15cm前後のマアジ(豆アジ)です
 
海
 
群れとの距離感はこれくらいで前回はロッドが届く位置に群れがいたのでラインの出し入れでレンジを探り、レンジキープ出来ましたが今回はそれが難しいので、群れにキャストしてアジング・プラクトンパターンの手法でレンジキープしますが反応がありません。やはりアジはイワシより手ごわいです
 
レンジキープについては自身のスキル不足もあると思ったのでレンジキープが簡単に出来る仕掛けにチェンジします
 
アジング+サビキ
 
先程の仕掛けに玉ウキを装着しました。反応はイワシより断然少ないですが90分の釣行で豆アジが何とか2匹釣れました
 

 
アジング+サビキで釣行を重ねるうちに体感的に仕掛けの動きが自然な程、釣果が出やすいと感じます。一番のチャンスタイムは仕掛けが着水後、レンジに到着するまでの時間でした。重りを軽くすればバイトが更に増えるのでは?と仕掛けをブラッシュアップします
 
アジング+サビキ
 
オキアミワーム
 
1.5gのジグから0.8gジグに変更。ジグが小さくなる事で針も小さくなり、小さい針ならアジやイワシも掛かりやすいと思い、1インチのワームを付けました。これまでのジグヘッドは重りだけの役目でしたが、今回からは針でもあるので、サビキ針を一本減らしました。サビキ針は2本でも結構絡まっていたので1本にして絡まりが減り快適です
 
ブラッシュアップした仕掛けで釣果が上がったかと言えば微妙です。掛かるのは、ほとんどがサビキ針でした。ジグヘッドにはアジやイワシは掛かりませんがメバルや深いレンジだとカサゴがヒットします。ワームではなく食わせオキアミにすると更に釣果がありました
 

 
最後に
 
この仕掛けのメリットはスレアジに対しアジングで反応がない時、バイト&ヒット率が上がり易い事です。但し通常のサビキ仕掛けはコマセで魚を集めますがアジング+サビキ仕掛けは集魚効果はないので群れに仕掛けを投げ込む事が必須です
 
装備も少なく(写真の白いケースがアジング+サビキ用)アジやイワシの群れを見つけた時に数分で仕掛けを装着して試せるのでお手軽です
 
ジグヘッドケース
 
ジグサビキでよいのでは?私もそう思い数回実釣しましたが三崎港エリアではバイトすらありませんでした(何度も書きますが自身のスキル不足もあります)

 


アジングはアタリを感知するのが難しい釣法です。友人に聞いた話ではアタリを覚える為に最初はジグヘッドに活きイソメを付けバイトの感覚を掴んでからワームに変えるそうです。サビキ針は活きイソメ程ではないにしろバイト率は高くウキ使用ならレンジキープ動作も省けるのでアジがバイトしてくる様子が観察出来ます。結果アジの考察に繋がり、ジグ単アジングでも攻め方が分かってくるのかなとも思います
 
先人が考案したロジックは偉大ですが、そのロジックが全てのアングラーやポイントに当てはまる訳ではありません。視点を変え釣果の出やすい釣法からヒントを得て、本命に釣り方に落とし込むのも上達の一つかなと感じています
 
玉ウキは少し嫌だなと思う方は飛ばしウキ使用もいいと思います
 
飛ばしウキは着水時の衝撃が強いので群れの少し先にキャストするのがよいと思います。群れに直接キャストすると群れが散る可能性大です

アジング最新仕掛け
アジング+サビキ

 

SASAME TKS45
特選SLショアジギングサビキ

 
ささめ針(SASAME) TKS45 特選SLショアジギングサビキ
 

  
三崎港エリアはアジングでアジを釣る事がかなり難しく、これまでに様々な手法を模索してきました。その代表作がアジング+サビキです
 
アジング+サビキは通常のアジング仕掛けより効果がありますが、それでも通常版の1.5~2倍程度でした
 
そこでサビキ仕掛けでなくジグサビキ用のサビキを使用した所、バイト&ヒット数がかなり増加しました。釣果比較等は後程説明します
 

 

SASAMEを使用した
アジング+サビキ
 

メジャークラフト ナノアジサビキ
 
本来は軽いメタルジグをジョイントさせて使用する仕掛けですが三崎港エリアのライトゲーム対象魚は警戒心が強く、早い動き、トリッキーな動きでは反応が悪く、スロー&シンプルな誘いの方が反応が出やすいのです1g前後のジグヘッドにワームに装着します
 
ワームは基本何でも反応がありますが、おすすめはエコギア(Ecogear)熟成アクア 活アジストレート月下美人・アジングビーム極み(ゆかり)です
 
 
三崎港で釣れるワーム(ルアー)
出典 : amazon.co.jp
 

 
旧アジング+サビキと
新アジング+サビキの違い
 
 
アジング+サビキ
旧アジング+サビキ
 
アジング+サビキ
新アジング+サビキ
 

サビキ針のフラッシャー部分に集魚効果があると推測

※写真はナノアジサビキ
 

 
釣果報告
 
アジング+サビキを使用したアジング、ジグ単のアジングでアジ、サバが入るポイントで比較検証をしました
 
検証方法は同じワームを使用してバイトの出やすいレンジ、アクションで5回ずつキャストして、それを2セット。計10回のキャストで出た反応です
 
 

アジング+サビキ
バイト8回 ヒット4回
※サバ4
 
ジグ単アジング
バイト3回 ヒット0回
  


 
SASAMEサビキ
ナノアジサビキの違い
 
ジグサビキのサビキを使用したアジングは現在二種類使用しています。メインはSASAMEです
 

ささめ針(SASAME) TKS45 特選SLショアジギングサビキ

 
釣り場が少しスレてきた感じた場合や針が小さい方がよいと判断した時にナノアジサビキを使用します
 

 
メジャークラフト ナノアジサビキ
出典 : amazon.co.jp
 
 
アジングサビキでサビキ針側にヒットする確率はSASAMEが40%前後、ナノアジサビキが10%前後となります

更新日 2024年3月27日

著者 古田晃広